日記 トウモロコシの定植 今日は、連結ポットで栽培している、トウモロコシを畑に定植(植え付け)しました。ある程度の草丈になり、さらに、根が張って窮屈な状態になってきたので畑に植え付けました。畑の準備トウモロコシは光を好み、日陰を嫌うそうです。そのため、朝日と夕日がた... 2022.05.24 日記
日記 カボチャの定植 今日は、ポリポットで栽培している、カボチャ(南瓜)を畑に定植(植え付け)しました。根が張って窮屈な状態になってしまい、葉の一部が黄緑色に変色してきたので定植することにしました。畑の準備定植の1週間前に畑作りをします。畑の作り方として、 苦土... 2022.05.18 日記
日記 ベビーリーフ栽培キット ホームセンターの見切り品にあった、ベビーリーフ栽培キットを購入しました。種まきから、収穫までの様子を紹介したいと思います。栽培キット付属の培養土を水で濡らし、すじまきで種をまきました。1週間ほどで発芽しました。発芽したら、付属の肥料を水で薄... 2022.05.06 日記
日記 キュウリの鉢上げ 今日は、連結ポットで栽培している、キュウリ(胡瓜)の鉢上げをしました。根が張って連結ポットが窮屈になってきたので移植しました。鉢上げの方法.ポリポットに培養土を入れます。土の表面に、根鉢が入るほどの植え穴をあけます。.連結ポットから、キュウ... 2022.05.05 日記
日記 トウモロコシの種まき 今日は、トウモロコシの種まきをしました。親戚から種をもらったので、連結ポットに種をまきました。トウモロコシの種まき時期・種のまきかた種まき時期寒冷地:5~6月中間地:4~5月暖地:3~5月※ 種まき時期の詳細は、種袋裏面の種まき時期を確認し... 2022.05.04 日記