スポンサーリンク
日記

自宅でお花見

自宅のソメイヨシノが咲いたので、お花見をしました。観光地ほど、立派な桜ではありませんが、お花見を楽しめました。満開まで、もう少しです。
日記

自宅のソメイヨシノが開花

自宅の庭に植えている、ソメイヨシノが開花しました。植え付けて3年目で、花が咲きました。花は所々ですが、咲いてくれたので良かったです。あいにくの天気で、映えませんが、天気が良くなったら、写真を再度撮ります。まだ蕾もありますが、もう少しで咲きそ...
日記

自宅のソメイヨシノが蕾に

自宅のソメイヨシノが蕾になりました。昨年は花が咲かなかったので、今年は花が咲きそうです。自宅でお花見ができそうです!
日記

我が家のブルーベリー狩り

自宅のブルーベリー畑で、ブルーベリー狩りをしました。山の畑、家のそばの畑に植えているブルーベリーが収穫時期を迎えました!大きなものでは10円玉くらいになりました。500円玉サイズのブルーベリーも植えていますが、こちらの収穫はまだ先になりそう...
日記

トウモロコシの人工授粉

トウモロコシの人工授粉をしました。本来は自然と受粉されるようなのですが、確実に受粉するために人工授粉することにしました。追肥・土寄せ地際からでるわき芽はそのままにします。背丈が30cmで化成肥料を一つまみ追肥し、土に混ぜ込み株元に寄せます。...
日記

五角オクラの収穫

育苗して畑に植え付けた、五角オクラの収穫をしました。大きいもので手のひらサイズになったので、大きなものを中心に収穫しました。収穫開花後10日で収穫できます。はさみで切り取って収穫します。大きなものは、手のひらをはみ出すほどのサイズになりまし...
日記

レタスの植え付け

連結ポットに種をまいて、育苗していたレタスを畑に植え付けをしました。植え付けの目安である本葉3~5本になったのでそのタイミングで植え付けました、畑の準備植付け1週間前までに土づくりを行い、高さ10cm程度のうねを作ります。(苦土石灰2握り(...
日記

ズッキーニの種まき

ポリポットに、ズッキーニの種をまきました。「今の時期に種をまくの遅くない?」と思われるかもしれませんが、5月に種をまいたのですが、そのなかの2株を親戚にあげたので、畑にあるのは1株になってしまいました。そのため、実験も兼ねて3株追加で種をま...
日記

長ネギの土寄せ

5月に植え付けた、ネギの土寄せをしました。生長して、白い部分が出てきたので、隠すように土寄せを行いました。追肥・土寄せ1回目の追肥は、植付けから2週間後に行います。追肥の後、稲わらが隠れるくらいに土寄せをします。2回目以降は月に一度、追肥と...
日記

ジャガイモの花摘み

今日は、ジャガイモの花摘みをしました。ジャガイモ畑全体が花でいっぱいになりました!花摘み花が咲く頃に、土中のジャガイモが太りだします。花に栄養を取られないように花を摘みます。ジャガイモ畑2列分の花を摘みました。真夏日で暑かったですが、大きな...
スポンサーリンク