レタスの定植

日記

今日は、レタスの定植をしました。
ポリポットで育苗していましたが、根が張って窮屈そうになってきたのと、定植の時期である、本葉が4~5枚ほど出てきたので、畑に定植することにしました。

畑の準備

畑に化成肥料、苦土石灰、たい肥をまいて耕し、高さ10cmほどの畝を立てます。
最後に、ビニールマルチを張ります。

レタスの定植時期と定植方法

連作障害

連作障害を避けるために、同じ場所での栽培間隔を2〜3年ほどあけるようにします。

定植時期

定植のタイミングは、本葉が4~5枚ほど出たら定植時期です。

定植方法

定植前に、苗の入ったポットを水に浸して水を含ませておきます。

  1. ポットから苗を取り出します。取り出しにくい場合は、ポットの底の穴を手で軽く押してあげると取り出しやすくなります。
  2. マルチに穴をあけ、土の表面に、苗の根鉢が入るほどの植え穴をあけます。
  3. 根鉢を崩さないように注意しながら、苗を植え付け、株元に土を寄せます。

2株以上植える場合は、 株間30cmほど間隔をあけて植え付けます。

最後に、たっぷり水をかけて定植が完了です。

全部で6個のレタスを畑に定植しました。
畑に定植したことで、根張りが良くなり、大きく生長すると思います。

レタスは、水が不足すると葉が固くなり、美味しくなくなるそうなので、土が乾燥したら水をあげるようにしたいと思います。
次回の作業として、定植から2〜3週間後、1回目の追肥、中央の葉が巻き始めた頃に2回目の追肥を施す予定です。

レタスの定植について紹介しました。
ほとんどの地域では、すでに定植していると思われるため、あまり参考にならないかもしれませんが、レタスの定植をする機会があれば、こちらを参考にしていただけたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました