枝豆の種まき

日記

今日は、枝豆(エダマメ)の種まきをしました。
今までは、早生品種の枝豆を栽培してきましたが、今年は、茶豆の栽培に挑戦しようと思い、ホームセンターで種を購入しました。
トーホク交配から発売されている「茶豆里心」という晩生タイプの茶豆で、本場山形で育まれた風味と旨味のある優良品種だそうです。
http://tohokuseed.co.jp/beginame/edamame/
早速、連結ポットに種をまきました。

枝豆の種まき時期・種のまき方

種まき時期

  • 寒冷地:5月中旬~6月中旬
  • 中間地:4月下旬~5月下旬
  • 暖地: 4月上旬~5月下旬

※ 種まき時期の詳細は、種袋裏面の種まき時期を確認してください。

種のまき方

  1. 培養土を入れた連結ポットに水をかけ、土表面を湿らせます。
  2. 培養土の表面を、指で軽く押して、浅い窪みを1マスに2つほど作ります。
  3. 先ほど作った浅い窪みに、種を2~3粒ずつまきます。←発芽率を上げるため

種をまき終えたら、土を軽くかぶせ(1cm程度)たっぷり水をあげて完了です。
発芽するまで、25~30℃ほどになるように保温します。

畑に種を直接まく場合は、株間30cmで、1ヶ所に3粒ずつ、深さ2cmくらいに種をまき、土を被せて軽く押して鎮圧し、たっぷりと水をあげます。
種まき後は、鳥に豆や芽を食べられてしまう可能性があるので、対策として、本葉が出るまで「不織布」などをベタ掛けしておくと安心です。
また、枝豆につく害虫であるカメムシの対策として、防虫ネットを枝豆にかけて予防します。

枝豆の発芽適温と発芽日数

  • 発芽適温:25~30℃
  • 発芽日数:7~10日程度

25~30℃に保温できれば、7日程度で発芽するそうです。
発芽は、15℃で遅延し、10℃以下で発芽不良となります。
発芽に時間を要すると、種子が腐敗するそうです。
育苗している環境が、ビニールハウス内ということもあり、発芽に適した温度に保温できるため、
7~10日程度で発芽してくると思います。

私が体験した種まきの注意点として、古い種(期限が切れた)を使わないことをおすすめします。
種には有効期限があり、有効期限が切れても発芽する種がありますが、枝豆の場合、1年過ぎた種だと発芽率が悪くなります。発芽できない状態が続いて、最終的に種が腐敗してしまいました。
そのため、枝豆の種は、新しい種をまくようにします。

枝豆は、畑に直接種をまく方法と、育苗して定植する方法のふたつがあります。
初心者の方は、畑やプランターに直接種をまいて栽培する方法が簡単だと思います。
また、市販されている苗を購入して定植する方法もあります。
比較的簡単に栽培することができるため、初心者にもおすすめです。
お酒のつまみにも重宝されるので、皆さんも、家庭菜園で枝豆を育ててみてはいかがですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました