カリフラワーの収穫

日記

今日は、カリフラワーの収穫をしました。
ホームセンターで購入した苗を、畑に定植しましたが、害虫に葉を食べられてしまい、葉の芯だけになってしまいました・・・・
害虫対策を色々試しながら栽培を続けて、収穫の時期を迎えました。

カリフラワーの収穫方法

花蕾(つぼみ)が直径15~20cmほどになったら、下葉5~6枚を付けて切って収穫します。
収穫が遅れると、花蕾の表面がざらつき隙間ができて味が落ちてしまうため、採り遅れないように注意します。
カリフラワーは、ブロッコリーとは異なり、わき芽の収穫はできないため、中心の花蕾を採ったら終わりだそうです。

直径20cmほどの、立派なカリフラワーができあがりました!

前文にも書きましたが、害虫に葉を食べられてしまいましたが、殺虫剤を使用したこともあり、その後、葉を食べられる心配がなくなり、最終的に、立派なカリフラワーができあがりました。
無農薬栽培を目指していましたが、害虫被害によって、葉の芯まで食べられてしまったので、無農薬栽培を断念して、農薬を使用しました。
霧吹きタイプの殺虫剤を使用しましたが、殺虫効果が早いのと、2週間ほど効果が持続するそうです。
2株定植しましたが、どちらも収穫できる大きさにまで生長しました。
収穫したカリフラワーは、茹でてマヨネーズを付けて美味しくいただきたいと思います。

カリフラワーの収穫について紹介しました。
今年初めてカリフラワーぎの栽培に挑戦した方や、収穫時期が分からない方は、こちらの記事を参考にしていただけたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました