ジャガイモの収穫

日記

畑のジャガイモが収穫時期を迎えたので、ジャガイモ掘りをしました。
ジャガイモの茎や葉が枯れて、ちょうど収穫のタイミングとなりました。

ジャガイモの収穫時期と収穫方法

ジャガイモの収穫のタイミングとして、ジャガイモの茎や葉が枯れ初めて、全体的に黄色くなってきたら収穫時期です。
ちなみに、 茎や葉が枯れ出す前に収穫すると、皮の薄い「新じゃが」が採れるそうです。
収穫する際は、天気が良く、土が乾いた日に行います。
雨の日に行うと、イモに 泥が付着して保存中に腐りやすくなります。
春に種芋を植えた場合は、梅雨前に収穫すると良いそうです。

収穫方法は、手を使ってジャガイモの株元を掘り、茎を持ち上げながら収穫します。
土の中にイモが埋まっている場合があるので、忘れずに掘り起こすようにします。
スコップを使用する場合は、ジャガイモを傷つけないように、株元から少し離れた場所にスコップの先を入れて優しく土を掘り起こします。
掘ったジャガイモは、風に当てて土を乾かしてから、冷暗所で保存します。
地下貯蔵庫や、野菜保管庫で保存しても問題ないそうです。
また、光が当たる場所に保管することで、ジャガイモの芽が出てしまう可能性があります。

今年は、昨年よりも大きなジャガイモが収穫できました。
大きいもので、直径5cmほどのものもあり、全体的に、ゴロゴロとした感じのジャガイモとなりました。

今年から、「サッシー」という海外品種のジャガイモを植えました。
初めて育てる品種のため、大きなジャガイモが収穫できるか心配でしたが、不安を裏切るほど大きく立派に育ってくれました。
小さめのイモは種用に保管して、来年畑に植える予定です。

収穫したジャガイモは、夕食にフライドポテトや、圧力鍋で蒸して、マヨネーズをつけて食べました。
イモのなかが“ホクホク”していて甘みもあり、とても美味しかったです。
残りのジャガイモも、別の料理にして美味しくいただきたいと思います。

ジャガイモの収穫時期と収穫方法について紹介しました。
今の時期がちょうど収穫時期と重なると思われるため、皆さんのご家庭で栽培しているジャガイモを収穫する際は、こちらを参考にしていただけたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました